ご検討段階からサポートいたします

未経験の方も
松陰塾の経営で大成功中!

学習塾経営45年のノウハウで

全国に300

※開校準備中を含む

初期費用を抑えた
低リスクの
経営システム

本部による手厚い支援
塾経営ノウハウ
を提供

開校準備

商圏調査
物件選び

開校ご希望エリアの生徒数等、商圏調査の支援。収益率を高めるための物件選びや候補物件の良否もアドバイスいたします。

開業資金
調達サポート

個別のご事情に合わせて、開業資金調達のご支援をいたします。

業界随一の
開校までの研修

生徒募集から指導方法等、塾経営に必要なノウハウを徹底した研修で身につけていただけます。

看板デザイン、
販促支援

物件決定後、看板や窓サインについてデザインを提供。各種販促ツールもご提供します。

開校後

生徒入塾20名まで
サポート

入塾者が20名になるまで、ベテラン指導員が手厚くご指導いたします。

開校後も、
安定経営をサポート

開校後もオンラインにて研修を実施し、入塾クロージングや生徒指導に関してアドバイスいたします。

集客プロモーション
の支援

  • 季節講習時のプロモーション支援
  • チラシ・広告素材の提供とアドバイス

学習面のフォロー

  • 看板や窓サインのデザイン提供
  • 各種販促ツールの提供
  • 教材・学習システムのアップデート
自ら学ぶ

ショウイン式AI学習で
成績が伸びる

自立学習教材「AI-Showinシステム」により、
反復学習が自然に身につき成績が伸びる。
講師不要の自立学習方式が支持される理由が
ここにあります。

高収益モデル

年間売上
2,100万円

利益
1,400万円

経費700万円

ショウイン独自開発の学習システムを導入することにより、これまで最大の固定費として塾経営を悩ませてきた講師人件費を大幅に抑えることができます。
パソコンまたはiPadが15台あれば、生徒50名程度の指導が可能。スペース効率が良くロイヤリティも一切頂いていないため、高い利益率が特徴です。

経費内訳

・学習システム利用料
・家賃 ・水道光熱費 ・広告宣伝費等

初期費用

加盟金

165万円(税込)

学習システム導入費

220万円(税込)

※他研修費・開業時のツール費用が別途かかります

学習システム導入費って何?

自立学習教材「AI-Showinシステム」などの導入費です!

  • 2校舎目以降を開校する場合は加盟金は免除となります。
  • この自立学習教材により、
    固定費として発生する人件費が不要になります。

先輩オーナーの成功事例

元会社員

元教育関係者

開業時年齢

45歳

生徒数50名到達

8ヶ月目

開校場所

春日南校・福重校・福間駅前校

  • ショウインで開業を決めたきっかけは何ですか?

    もともと誰でも喜んでくれる仕事がしたいと思っていた中で、松陰塾の「完全個別指導 × 自立学習」というスタイルに惹かれました。生徒一人ひとりのペースに合わせた学習ができることや、未経験でもスタートできるサポート体制が整っていることが決め手になりました。「これなら自分にもできるかも、子どもたちの笑顔や保護者様に喜んでいただけるかも」と背中を押された気がします。

  • 開業して良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

    やっぱり、生徒が「分かった!」「テストの点が上がった!」と嬉しそうに報告してくれるときは、本当にやって良かったなと思います。また、保護者の方から「先生のおかげです」と言っていただけたときは、心から嬉しくて、励みになっています。子どもたちの成長を近くで見守れることが、この仕事の一番のやりがいです。

  • 開業後の休日の過ごし方を教えてください。

    最初のうちはバタバタでしたが、最近は少しずつ余裕が出てきて、休日も大切にできるようになってきました。ドライブに出かけたり、美味しいものを食べに行ったり、気分転換をしながらリフレッシュしています。メリハリをつけられるのも、フランチャイズの良さだと思います。

  • 開業前にどんなことに悩んでいましたか?それは加盟してどのように解消されましたか?

    教育の仕事は未経験だったので、本当に自分にできるのか、最初はとても不安でした。でも、ショウインの研修やサポートが丁寧で、分からないこともすぐに相談できる環境があったので、徐々に自信が持てるようになりました。同じように頑張っている全国のオーナーの存在も、とても心強いです。

  • どんな塾にしていきたいですか?

    「ここに来るのが楽しい!」と思ってもらえるような、温かい楽しい教室にしたいです。勉強が苦手な子でも、少しずつ前に進めるようにサポートして、自信を持ってもらいたいと思っています。そして保護者の方にも安心して任せていただける、地域に根ざした塾を目指しています。

  • これから開業する方へのメッセージをお聞かせください。

    不安な気持ち、よく分かります。でも、それ以上に得られるやりがいや喜びが、この仕事にはたくさんあります。松陰塾にはしっかりしたサポート体制があるので、一歩踏み出す勇気があれば大丈夫です。また、近くの松陰塾オーナーさんも頼りになります。子どもたちの笑顔に元気をもらえる毎日を、ぜひ一緒に頑張りましょう!

開業時年齢

34歳

生徒数50名到達

9ヶ月目

開校場所

三重県四日市 富洲原校

  • 加盟を検討し始めたきっかけは何でしたか?

    前職は中学校の教員です。当時、教職員の仕事は非常に多忙で多岐にわたっており、「子どもたちの成長を共に感じたい」という思いで飛び込んだ世界でしたが、「このままでは体がもたない」と限界を感じていました。そこで、教員とは違った形で子どもと関われる仕事を探す中で、松陰塾のFC加盟に出会いました。

  • 教員時代に、特に負担に感じていた業務や悩みはありましたか?

    教職員の業務は非常に多岐にわたっていました。本来最も大切にすべき「子どもと向き合う時間」が、さまざまな雑務に奪われていたのが実情です。加えて、発達に偏りのある生徒の割合が年々増える中で、中学校の1クラス最大40人を相手に、合理的配慮を踏まえて授業を進めるのは非常に難しいと感じていました。

  • 数ある学習塾の中で、松陰塾を選んだ決め手は何でしたか?

    他社の説明はオンライン中心でしたが、松陰塾の営業の方は対面でお話しくださり、身だしなみや独立への心構えといった“本質”に触れる話をしてくれました。自分では整えていたつもりだった身だしなみや覚悟の甘さを痛感し、「ここしかない」と直感しました。閉鎖的だった教員時代の価値観が、大きく揺さぶられたのを覚えています。また、松陰塾のICTを活用した演習型の復習スタイルは、デジタルネイティブ世代の子どもたちに合った学習環境を提供できる点に魅力を感じました。

  • 開業前、不安に感じていたことはありますか?

    やはり「本当に生徒が集まるのか」という不安がありました。ただ、松陰塾にはしっかりとした研修体制が整っており、思い切って飛び込む後押しになりました。特に、入塾体験のロープレ研修は今でも役立っています。まずは“型”を覚えることが重要で、そのベースがあるからこそ、自分なりの順番や話し方にアレンジできるようになり、柔軟な対応が可能になりました。

  • 教員時代と比べて、働き方や生活はどう変わりましたか?

    教員時代は早朝から深夜まで働きづめで、自分の時間はほとんどありませんでした。今は午後からの出勤なので、朝に余裕があり、生活の質(QOL)が大きく向上しました。プライベートでは、子どもたちが夢中になっている漫画や動画に触れる機会も増え、自然と会話も生まれやすくなりました。仕事と生活のバランスがうまく取れていると感じます。

  • 「加盟してよかった」と感じる瞬間は、どんなときですか?

    子どもたちが「できた!」「わかった!」と言ってくれる瞬間です。同じ内容を理解できるまで繰り返すのは簡単なことではありませんが、乗り越えたときに見せる一言や小さなガッツポーズを見ると、本当にほっこりします。講師が神経をすり減らして課題を用意するのではなく、システムのキャラクターが“非情”に繰り返し学習を促してくれるので、その分、子どもが乗り越えた瞬間を一緒に喜べます。また、卒業した生徒が今でも遊びに来てくれることも、大きなやりがいです。「勉強する場所」ではなく、「居心地のいい場所」として記憶に残っているのだと思うと本当に嬉しくなります。先日も1期生が就職の報告に来てくれて、とても感慨深かったです。

  • 教員としての経験は、どのように活かされていますか?

    特別支援に関する知識や理解は、現在の塾運営に大いに役立っています。支援学級に在籍していたり、診断がありながら通常学級に通っている生徒もいますが、そうした子どもたちへの理解があることで、保護者の安心にもつながっています。また、私の教科が中学校理科だったこともあり、学校の授業に即した指導ができる点も強みです。塾業界では国語・理科・社会の講師が少ないので、アドバンテージを感じています。

  • 教育のプロの視点から見て、松陰塾の学習システムにはどんな魅力を感じますか?

    三重県ではまだ珍しい『復習型(演習型)』の学習スタイルが非常に魅力的です。授業が「わかる」ことも大切ですが、繰り返し学ぶことで理解が深まり、学び方自体が身についていきます。iPadを使った学習は子どもたちのモチベーションも高く、特にデジタルネイティブ世代には非常にフィットしていると感じます。

  • 経営という新しい分野に挑戦して、どんな学びがありましたか?

    教員という閉鎖的で限られた世界から一歩踏み出したことで、世の中の仕組みを俯瞰して見られるようになりました。他業種の経営者との交流も増え、新たな視点やビジネスのアイデアが得られるなど、日々刺激を受けています。

  • 今後の目標や展望を教えてください。

    地域No.1にとどまらず、四日市市、そして三重県でNo.1の塾を目指しています。学校と塾は対立しがちですが、今の学力状況を考えると、そうも言っていられません。学校と塾が連携できれば、もっと幸せな子どもたちが増えるのではないか——そんな思いを密かに抱いています(笑)。また、せっかく独立したからには、他業種にも挑戦し、視野を広げていきたいです。

  • 教員としての働き方に悩んでいる方へ、何か伝えたいことはありますか?

    「公務員だから安定している」と教職を続けている方も多いと思います。でも、その“安定”に見合わないほどの労力や時間を費やしていませんか?特に教員にはその傾向が強いと感じます。一歩踏み出すことで、違う景色が見えてきます。中学校の1クラスの人数は減少傾向にあるとはいえ、一人ひとりと丁寧に向き合うにはまだ難しいのが現実です。家庭に次ぐ「居場所」として、「通い放題・完全個別」の松陰塾を開校してみませんか?

あなたは学習塾で
成功できる人か!?

次の項目のうちあなたは
いくつ当てはまりますか?

  • 子どもと接することが好き
  • 人の成長にやりがいを感じる
  • コミュニケーション力があると言われる
  • 地域貢献に関心がある
  • 自分で事業をやってみたいと思う
  • 資格や手に職がなくてもできる事業を探している
  • ワークライフバランスを重視した働き方をしたい
  • 定年後も現役で働きたい

成功できるのは
こんな人!

松陰塾オーナーに必要な資質は、勉強を教える能力ではなく、生徒のモチベーターとして真剣に子どもに向き合えるかどうかです。

子どもたちとのコミュニケーションを楽しみながら、その成長をそばで見守ることにやりがいを感じられる方は、松陰塾オーナーの仕事に適性があると言えます。
子どもたちの能力を伸ばすことで、地域に貢献し、同時にご自身の起業の夢を実現してください。

開校までの流れ

最短2カ月で
学習塾経営
が可能です

よくいただくご質問

どのような方々が加盟し、オーナーとして独立されていますか?

ご参画されている方の8割近くが脱サラの方や、主婦の方々です。
前職はシステムエンジニアの方もいれば、営業職の方、学生の時に家庭教師をされたことのある方、教育経験は全くない方など様々です。 子どもが好きで、子どもたちと関わる仕事がしたいと考えていた方が比較的多い状況です。
英会話教室やパソコン教室など、すでに教室運営をされていて事業拡大をされる方もいらっしゃいます。

教育指導の経験がなくても開業できますか?

大丈夫です。多くの方が未経験からスタートされています。
初心者の方でも安心して開業していただけます。
ショウインでは開業前に生徒募集・生徒指導など塾運営ノウハウを徹底した研修を行いますので、塾開業や教育関係の経験者から全くの初心者まで、どなたでも安心して開業していただけます。

集合研修はどのように受けるのですか?

研修は弊社本部で開発した「研修メソッド」を使用し、学習システムの使い方、生徒指導要領、塾の経営ノウハウなどを短期間で学んでいただきます。
実務研修はオンラインで行いますので、本部まで来社することなく、自分の教室やご自宅でも受講できます。
開業前には、本部研修施設にて2泊3日での集合研修も実施しています。研修を受講される場合は、併設の直営校で実際に塾生や授業風景をご覧いただくことも可能です。
※宿泊日数は変更になることもございます。

パソコンの事はそれほど詳しくありませんが大丈夫ですか?

マウスの使い方やメール、インターネット(ホームページ閲覧)等がお分かりであれば、全く問題ありません。
子ども達がパソコンで勉強するのをサポートするのが先生の役目ですので、必要最低限の知識があればご心配いりません。

全国各地・参加無料
個別相談会開催中

さらに

気になるこんな情報も
どんどんシェアいたします!

開校までの
ステップ

融資サポート

競合学習塾の
最新動向!

FCオーナー様の
仕事内容

\全国各地で毎週開催中!/
個別・WEB相談会
予約フォーム

1
エリア選択
2
日程選択
3
情報入力

ご希望のエリア・オンラインをご選択ください

日本

会社概要

「学は人たる所以を学ぶなり」

松陰塾は1980年に創業者の田中が個別指導学習塾を開業し、40年超にわたり子どもたちの学びを支えてまいりました。
弊社の名前の由来でもある吉田松陰先生(1830-1859)が生涯を通して貫かれた「志」「至誠」「実行」の教えは、「松下村塾」の塾生に引き継がれ、明治維新を成し遂げ、さらに様々な分野で近代国家発展に寄与した人材を数多く輩出しました。
私どもはこの吉田松陰先生の教えを継承し、現代に蘇る「松下村塾」として教育事業に取り組んで参ります。

代表取締役社長 因 脩祐

因 脩祐

代表者プロフィール
福岡県太宰府市出身、九州大学芸術工学部卒。
コンサルティング会社を経て、2016年にDXやウェブ集客などを支援する株式会社グローウィンを創業。
同年より株式会社ショウインの集客施策開発に従事、松陰塾躍進の一翼を担う。
2022年株式会社ショウイン代表取締役就任。2024年学校法人明倫学園理事就任。

商号
株式会社ショウイン
代表者
代表取締役社長 因 脩祐
設立
1984年4月1日(創業1980年4月1日)
事業所
■東京オフィス
〒108-0075
東京都港区港南1-9-36 NTTデータ品川ビル13F
■大阪オフィス
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト19F
■福岡オフィス/本社
〒810-0041
福岡市中央区大名2-6-50 福岡大名ガーデンシティ9F
電話番号
092-405-0800